灯ばーば の ほんわかブログ

暮らしの中の出来事、趣味の話などなど. ほんわか記録します♡

🌹やっと会えた太宰府天満宮の【筆塚】

こんにちは。ばあばです。

小学生の頃、福岡県の太宰府で行われる「七夕揮毫会」に参加したことがあります。

当時は、太宰府小学校を丸ごと貸切った大会だったような記憶。

通っていた書道教室の生徒&保護者で貸し切りバスを使った大移動。

遠足みたいで楽しかった思い出です。

太宰府に向かうバスの中での先生の話で、子供心に印象深かったのが

菅原道真公は書道の神様として崇められていること。

太宰府天満宮には、使い終えた筆の供養をする「筆塚」があるということ。

その後、高校受験の時にお参りに行ったのですが

身動き取れないほどの人込みで「筆塚」は、断念。

 

今回は、コロナも少し落ち着いたし

本神殿も大改装中だし

花菖蒲も盛りを過ぎたっぽいし

人もそれほど多くないでしょ

ってなわけで、ン?十年の思いを乗せて出発!

 

ここからは、順不同でご案内

お目当ての「筆塚」は、本殿の右奥の方に鎮座されてました。

緑に囲まれて正しく供養の碑だなー。胸のつかえが降りた感じ。

筆供養は、七夕揮毫会のあとに行われるとのこと。

 

本殿改装中の為の仮の神殿

屋根に緑の花壇がある感じ。台風が来たらヤバそう。

 

そして、その裏側にひっそり改装中の本殿の姿がありました。

 

心字池にかかる赤い橋。

あとは、さだまさし飛梅の歌詞通りの順路をたどって散策しました。

 

西鉄 太宰府駅

まーしかし、外国人観光客だらけ。

聞こえる声は、ほぼ中国語か韓国語。稀に英語。

どうかすると日本語まで韓国語に聞こえてくる。

これ海外旅行ってか?

(マスクしてるのは、私を含め日本人だけwww)

 

で、お土産は、太宰府土産の定番をゲット。

手持ちのHPが少なすぎて、話題の竈門神社へは行けませんでしたwww